fc2ブログ

世界で通用する日本のアクション・スター



気が付けば6月もそろそろ半ばにさしかかろうとしているこの頃


天気もいまひとつで洗濯物は乾かないので今日も部屋干し・・
まあ、1人ぶんだけなので量はわずかなものなのですが

梅雨の時期へのオープニングは台風の接近とともに始まり、その影響で活発化した梅雨前線が局地的に線状降水帯を発生させ、長野県飯田市南信濃では降り始めから3日午前3時半までの24時間降水量が観測史上最大の273.5ミリを記録するなど、各地に大きな被害をもたらしました。
被害を受けられた地域の皆さんに対しましては、心よりお見舞い申し上げます。 1日も早い復旧を願うばかりです。




海外で人気のある日本人映画スターといえば、渡辺謙さん 真田広之さん、千葉真一さんなどの名前があがりますが、アクション映画スターとして名高い俳優
"千葉真一さん"  もう故人となってしまわれたことがとても残念ですが、学生時代から体操競技で鍛えた身のこなしに空手や少林寺拳法などで磨き上げた技のキレ 観ててスカっとしたものです。

昔 TVで放映された"キイハンター" シリーズで初めてその存在を知ったのですが、彼のキレのよいアクションは国内はもとより海外でも広く知られ あの "ブルース・リー"でさえ共演を依頼したこともあるといいます。

また、ジャッキー・チェンも彼の影響を受けてその道を志したと言われているくらい、世界的に影響力のある俳優さんだったとは・・ そこまでは知りませんでした。

なぜか 先日ふっと思い出してYou-Tubeを検索していたら ありました。
懐かしいです!


s-chiba.jpg


「KEY HUNTER Opening」



s-殺人拳2


「Chiba」



これは日本語版ではなく、海外版ですね アクションのキレが素晴らしいです。
上の映画は "激突!殺人拳" の2作目にあたるものですが、学生時代 東京 新宿で2本とも観ました。 まぁとにかく凄かったです。
あの超人的な身のこなし、繰り出す技のキレ 迫力 ブルース・リーが彼のアクションを観て、"素晴らしい!ぜひ一緒に共演してみたい! と唸ったというのも この映画を観て納得したものです。 


千葉ちゃんのアクションを観るならこちらがオススメですね。 上の、"激突!殺人拳"もラインナップされています。

"アマゾン プライム" の中の"東映オンデマンド" で配信されていて自分はそれで観ています。
1ケ月の無料体験もあって、体験期間を過ぎて有料となってもワンコイン(500円)で観れるというのも嬉しいです。


s-激突!殺人拳


東映オンデマンド




いや・・ほんとに1日が7~8時間で終わってんじゃないかって思うくらいのスピードで時間がブっ飛んでいっちゃってる感覚です。

やるべきことを終え、落ち着いてPCの前に座ったらもう夜の10時近く・・

ご訪問くださってるブロガーさん
コメ返  巡回訪問がここのとこ 滞ってて申し訳ないです。。



今日の銀次郎

今日もいつものお散歩コースを歩きました。



s-IMG_6102.jpg


ショート動画をひとつ
お散歩コースの折り返し地点で休憩


あら。オシッコしたくなっちゃった^^



昨夜はそのあと先にひと風呂浴びて汗を流した後、イカ刺しアテに芋ハイをチビリチビリやってたら気持ちよくなっていつしか寝てしまい 気付いたのが深夜の2時

"アッチャ~;; やってもうたww" と、"イカゲソのバター焼き入り焼きそば”を胃袋に掻き込んで本式に寝ました。^^;



そして一夜明けた今日(6月8日)は朝から雨

これで夕方の散歩ができないと、銀之助 ストレス溜まってくるだろうな~ と思い、夕食の買い出しから帰ったあと、サークルの檻を外したら・・
"待ってました"とばかりに凄い勢いで跳び出して部屋の中を疾風の如く駆け回っていました。(^^;

そのときのショート動画です。


う~・・お散歩したいよ~ヾ(≧▽≦)ノ




さて、今回のミュージックですが・・

あの、トリオプログレロックバンド "Emerson, Lake & Palmer"の曲の中から"Lucky Man"を♪
グレッグ・レイクの味わい深いヴォーカルと、叙情的な歌詞 そして包み込まれるようなハーモニーが印象的な名曲です♪


s-ELP.jpg


ヘッドフォン、もしくはイヤフォン装着で聴くと、より深みと拡がりのあるサウンドで楽しめます♪


「Emerson, Lake & Palmer - Lucky Man」

スポンサーサイト



line

comment

Secret

No title

千葉真一さん もちろん 存じ上げてますが
そんなに影響力のある 俳優さんだったんですね

世代的に 僕が少し若いので 名前くらいしか知らず
そんなに有名な方とは・・・・・

この映画も知りませんでした 
時間があるときに ちょっと調べてみます
ただ・・・・ 時間があるかどうか ><

  駐在おやじ

こんにちは(^^♪

 v-286タイトルを見て記事を読む前に頭に浮かんだのは千葉真一さんとキーハンターでした。
千葉さんは真田広之さんの育ての親でもあり、
三船敏郎さんに次ぐアメリカ進出と言い、、
アクションも凄かったです。

 ただキーハンターは逆に「テレビ」って感じの軽さが気になりまして、千葉さんには「ムービースター」に拘っていて欲しかったな。(笑)v-8

鍛えた体はボディビルダーみたいでしたよねぇ~v-91

No title

駐在おやじさん

おはようございます♪
いつもありがとうございます!

千葉真一さん 実際にお会いしたことがあります。
千葉さんのアクションに憧れて、JAC(ジャパン・アクションクラブ)に入りたい一心で応募したことがあるんです。 中学3年生のときでした。

No title

直感馬券師さん

おはようございます♪
いつもありがとうございます!

"キイハンター"は自分が中学生の頃でしたね。毎週欠かさず観てました。やはり目当ては千葉ちゃんでした。
あの頃は、土曜日の昼3時頃、"プレイガール"なんてのも放映されてましたね。

キイハンターは千葉ちゃんにとって世界進出への足掛かり、登竜門的な位置づけにあった番組だったのかもしれませんね。

No title

キイハンター懐かしいですね!
昭和でありました。

No title

ももPAPAさま
ここのところずっとコメント入力ができず困ってます。
(もちろん一旦ログアウトなどしてもだめです)

千葉真一さんは海外ではアクションマニアからすごい人気だったようですね。私もキーハンター子供のころよく見ておりました。すごい印象深いです。テーマ曲がなんともいいです。最近はyoutubeで影の軍団なんかもいくつか見てますが面白いですね。

銀ちゃん、あらあらオシッコしちゃってまあ。散歩姿がとってもかわゆいですよ。

ELP、実はほとんど聞いたことないんですよ。聞いたら実にいいですね。懐かしい雰囲気が実にいいです。イギリスは民謡なんかもそうですが独特の雰囲気があってひきつけられます。

No title

がちょーさん

おはようございます♪
いつもありがとうございます!

キイハンター
確か、自分が中学生の頃でした。
毎回欠かさず観てましたよ。

No title

とら次郎のとうちゃん様

おはようございます♪
いつもありがとうございます!

<ももPAPAさま
ここのところずっとコメント入力ができず困ってます。
(もちろん一旦ログアウトなどしてもだめです)>

それは、他の方へのコメント入力のときもでしょうか。
私も同じような状況になったことがありました。
あれはストレスたまりますよね。

千葉真一さん
あの、海外映画"キルビル" や"グラインドハウス"の脚本を担当したクエンティン・タランティ-ノ氏も彼の熱狂的ファンとのことで海外でもその名を知られた人気俳優さんでしたね。

キイハンター 私も大好きで毎週欠かさず観てました。
お目当ては千葉ちゃんでしたね。 あのテーマ曲を聴くとあの頃にタイムスリップしたような気持ちになります。

銀次郎 散歩の時間を楽しみにしてて、散歩コースの折り返し地点に行くと必ず何度かオシッコをしてます。(笑)

EL&Pは当時スーパーユニットとして注目され、自分もキース・エマーソン グレッグ・レイク カール・パーマーの3人が繰り出す深遠でスリリングな音空間に魅せられたものです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
line
line

line
プロフィール

ももPAPA

Author:ももPAPA
ももPAPAのブログへようこそ
写真はチヨ(チワワ&ヨーキー)です。




おきてがみ 設置しました
ポチっとしていただければ、のちほど必ずうかがいます

おきてがみ


初めまして

ももPAPAと申します。


獅子座(乙女座に近い獅子座です)

血液型 O型

もともと好きだったことと自分の健康維持も兼ねて、4年ほど前にワンコを迎え、毎日元気と癒しを分けてもらっています。

"成せばなる 成さねばならぬ 何事も!"

"自分を信じ、未来を見据え、ブレない心で取り組めば、結果は必ずついてくる"
ももPAPAのモットーです。

line
最近の記事
line
最近のコメント
line
最近のトラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリー
line
フリーエリア

現在の閲覧者数: アクセスカウンター

line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
アクセスカウンター
line
sub_line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
リンク
line
sub_line