いつもご訪問 ありがとうございます!
次回更新まで、しばし休憩です。
というか、3回目のワクチン接種を受けて その副反応に参ってます。
打った右腕と体の節々が痛くて・・ 午後になってそれがだんだんひどくなって 復活までしばし時間がかかりそうです。また更新再開できるようになったら更新する予定です。
これは以前、途中休憩のときアップした内容になりますが・・ ご容赦を
下は "ピーコックスパイダー"(孔雀グモ)

ピーコックスパイダー(孔雀グモ)のオスたちは、動物界で並ぶものがないほど華やかな歌とダンスのショーで知られています。
ただ、新たな研究により、彼らのショーの主な聴衆(つまり彼らが求愛するメス)は、そう簡単には努力を認めてくれないことが明らかになったそうです。
下のNATIONAL GEOGRAPHICの解説動画には3種のクモが登場します。
クジャクみたいに派手なクモの新種、3種を発見
その3種のクモ(ピーコックスパイダー)の動画を改めて観てみると、それぞれに個性があるのがわかります。

3種のピーコックスパイダー
孔雀グモ」、派手な求愛は命がけの進化の産物
求愛に錯覚利用か 踊るピーコックスパイダー
現在、53種のピーコックスパイダーが確認されているようです。 その中のいくつかの種を紹介してみましょう。

(動画は拡大画面でも観れます。)
【動画】求愛ダンス踊るクモの新種が7種見つかる
こちらは、まるで青い仮面をつけたような、"Maratus personatus" という新種のピーコックスパイダー
鮮やかな青い仮面に、派手なダンス 今にも夜の街に繰り出しそうです。

「青仮面」の新種のクモを発見
こちらは、Maratus unicupという種のピーコックスパイダーの求愛ダンスの様子です。
オスのピーコックスパイダーのゆっくりとした求愛ダンスの動きに反応して、メスのピーコックスパイダーがその動きを追っているのがわかります。

Peacock Spider 19 (Maratus unicup)
こちらは、3種のピーコックスパイダーの動画中にも出てきましたが、"スケルトラス" という種のピーコックスパイダーの求愛ダンスの様子です。 一生懸命にメスのピーコックスパイダーの気を引こうと涙ぐましいダンスをするオスのピーコックスパイダー
ほんとに健気ですね。

Peacock Spider 17 (Maratus sceletus)
こちらは、"Maratus mungaich" "Maratus speciosus" という種のピーコックスパイダーの求愛ダンスの様子です。
それぞれに、個性のあるダンスが何とも面白いです。

Peacock Spider 6 (Maratus mungaich)

Peacock Spider 7 (Maratus speciosus)
そして、これは Jotus remus というハエトリグモの1種で、足をチラっと見せてメスのクモを誘うという、実にユニークな方法で求愛ダンスを行うクモで興味深いです。

脚をチラッと見せてメスを誘うクモを発見
こちらは別動画で、上より少し長め(5分弱)の動画になっています。
Spid-a-boo (Jotus remus)
クモ 舐めてましたね~
世界には、このピーコックスパイダーや、それ以外にもユニークなクモがいて驚くばかりです。
スポンサーサイト