fc2ブログ


ももPAPAです。


ここ2週間 休養日なしの胸トレメインで追い込んできたのでさすがに筋肉に疲労がたまってきました。

土日と休養を挟んで、週明けからは"肩トレ" メインで追い込んでいく予定です。


YouTubeを徘徊してたらこんな肩トレ動画が・・


s-サイヤマン 肩トレ


【閲覧注意】減量末期のガチでヤバすぎる肩トレ!!ジャイアントセットで超絶追い込まれました・・【前編】

後編も公開されています。

正直 これはキツイ!  ダンベルでのトレーニングだけでも超ハード
でも、これをひとつの目標として頑張ってみるのもいいかもです。


ここのとこ、昼はほぼほぼ、コンビニ弁当です。

ローソンの"まちかど厨房"シリーズ

今日は "彩り野菜と鶏から揚げの甘酢タレ丼" を調達


s-IMG_6438.jpg


から揚げの甘酢ダレってのはあまり好きじゃないけど、これが食べてみるとジューシーでなかなか美味しかったです。


今日は雨の予報はありませんでしたが、夜になってゴロゴロと雷が鳴り出して、そのあと相当に強い雨が降り出したので念のためスマホを見てみると、"時間雨量80ミリ超えの猛烈な雨" との予報

"またかよ" って感じのゲリラ豪雨でした。



膝の痛みで全米オープンを欠場していた錦織 圭選手

20日から始まるATPツアー 成都大会 から戦線復帰
頑張ってほしいです。


s-錦織 ATPツアー


ATPツアー 成都大会





先日 9月12日はチヨ坊の月命日でした。


大好きな運動公園に行くことをいつも心待ちにしていました。


4歳のとき、これは6月ですが 運動公園で撮影した動画です。


s-チヨ散歩


やっぱりここが好きだなぁ♪



こちらは、チヨ坊の "それもくれ" アピールです(^^;

晩ごはんを食べ終わって ももPAPAが食べ始めると間もなく・・  

"パパ~ それもほしいよ~  お~い!  お~い ったら  コラ!!  無視するな~"

って言ってるんでしょうね;^^

s-それもおくれ~


パパ~ それもおくれよ~




こちらは、ボール遊びに今ひとつ気が乗らない って感じ? なチヨ坊です^^


s-今ちょっとね~


う~ん 今ちょっとね~





おっとりした性格で、人と触れ合うことが大好きで優しいチヨにいっぱい いっぱい幸せをおすそ分けしてもらいました。
チヨ ありがとうね。
パパはチヨと巡り合えて 最高に幸せだったよ。

チヨ と パパ は今でも友だち これからもずっとずっと そうだよ。





201504160701512a9_202004200725225e2.jpg



You've Got A Friend / Carole King

スポンサーサイト



line


ももPAPAです。 


いつも拙いブログにご訪問頂き、ありがとうございます! そして、銀次郎へのメッセージ ありがとうございます!

コメレスが遅くなっていて大変申し訳ないです。 順次返信させて頂きますので今少し待ってやってくださいね。



今日から8月


本格的な"夏"の到来ですね!


"夏" を思わせる空 いいなぁ!!



s-IMG_6290.jpg



s-IMG_6292.jpg



真ん中の、クラゲみたいな雲の下から出てるのは尾流雲?


s-IMG_6283.jpg




s-IMG_6285.jpg



これは 飛行機雲?


ケムトレイルという言葉
自分が意味を知らないまま文中で用いていたため修正しました。 ただ単に、"飛行機雲が変化した雲" の一種というような意味で捉えてました。
ケムトレイル陰謀論??? 何のこっちゃ? 意味不明でした。 

s-IMG_6299.jpg




s-IMG_6300.jpg





我が家のキューピット もとい 銀ちゃんこと、銀次郎くんですが、  晴れて成人成犬式を迎え、成犬チワワンコの仲間入りを果たしました。

おめでとう! 銀次郎くん パパは感慨ひとしお!! 嬉しいよ^^

これから ますます楽しいわんこライフを、パパと一緒に紡いでいこうね^^



パパ~  大人になった僕 何だか 気分がそんな感じになってきてるよ^^

う~~~m   マンダム!

キラリーン☆ ニヒルなテイストで!!!


s-IMG_6039_20230731224800da9.jpg


お!! こりゃまた銀ちゃん 決めてくれたね~^^



そしてそして・・・

パパも、この8月の18日で、70歳 の誕生日を迎えることになってるんだよね~

銀ちゃんのためにも、自分自身の体と頭のトレーニングに益々気合いが入るってもんだよ(*^^*)






音楽って、わたしたちの生活の中で意識的にも無意識的にも どこかで耳にしているもので、よく観るTVのドラマでも 携帯の着信音でも また車の中で聴いている放送番組の中でも スーパーマーケットでのBGMでも・・

日常の生活の中に入り込んでいて 気持ちを癒されたり 楽しい気分になったり 感動したり・・

音楽のない生活ってちょっと想像がつかないし どんなに味気ないものになるんだろう  なんてとりとめもないことをふと思ったりすることがあります。

心を真っ白にして 何も考えず 流れてくる曲に浸る

それでその曲によって湧き起こるイマジネーションの世界の中に入り込み、束の間、サウンドトリップする

そんな感じで音楽を聴けたら最高ですね。(*^^*)




今回は、カバーソング ということで、いいなって感じたカバーを2曲ほどピックアップしてみました。

この、"AunJi"Shuhei くん 全く知らなかったんですが、この、EAGLESの名曲を このレベルで歌い上げるのを聴いてびっくり!! 素晴らしいなって思いました。


s-Anzi.jpg


Desperado / Eagles (Covered by Shuhei from AunJi)



そして、吉岡聖恵さんの、この曲のカバーも彼女の持ち味が出ていていいなって思いました。

s-吉岡聖恵


夏色のおもいで / 吉岡聖恵 Official Lyric Video


この、"夏色のおもいで" は、1973年10月5日に発売されたチューリップの通算4枚目のシングルにカップリングされた曲で、バッドフィンガーを意識して作り始め、当初、「風の涙」というタイトルで財津和夫さんが作詞・作曲
でも詞にダメ出しされてしまい、プロデューサーの新田和長さんが歌詞を、当時はっぴいえんどのメンバーだった松本隆さんに依頼したものです。
この曲を聞いた作曲家筒美京平さんが松本さんを自宅に呼び出し「これこそヒット曲と言うんだよ、素晴らしい」と絶賛したのがきっかけで、松本・筒美の黄金コンビが誕生することとなった というエピソードがある曲です。

原曲の、チューリップによる "夏色のおもいで" はこちらになります。


s-チューリップ 夏色のおもいで


TULIP 夏色のおもいで


そして、こちらは 曲をカバーするにあたって、吉岡聖恵さんから寄せられたコメント動画です。

s-吉岡さんコメント


吉岡聖恵「夏色のおもいで」コメント動画(松本隆トリビュートアルバムより)




こちらはカバーソング というよりインストゥルメンタルカバーに近いですが・・
オリジナルは、ジミ・ヘンドリックス  

Luke の、この曲への思いのすべてを凝縮したようなギタープレイが素晴らしいです。


s-LUKE_20200503030843af5.jpg


TOTO - Little Wing Live 1990


最期に、

"Pink Floyd" のアルバム "The darkside of the moon" の中に収められている "Speak to me"

そのサウンド空間に引き込まれて曲を聴いていると、飛行物体の飛行音がステレオで左から右へ 右から左へと移動していくような音が あたかも自分がその場にいて体感しているような錯覚に陥って聴こえてくるから不思議です。
この、"独特の浮遊感" は彼らのサウンドの魅力のひとつでしょうね。


s-PinkFloyd20120227025635_202005030853305b1.jpg


Pink Floyd - "Speak To Me / Breathe / On The Run"




きのうの夕食はこれ ホイコウーロー(回鍋肉) でした。(#^.^#)


s-IMG_5592.jpg


陳建一さんのレシピを参考に作ったものです。

プロのコツ教えます!中華の巨匠 陳建一さんがおうちで簡単に作れる本格回鍋肉を伝授






こちらも、マジで滅茶苦茶美味いです!!

名付けて "回鍋肉ラーメン"


s-IMG_5598.jpg




材料はこちらです。


s-IMG_5595.jpg


パスタ(1束) 顆粒出汁  醤油 ・ 酒 ・ めんつゆ (それぞれ大さじ2杯)  

野菜はホイコーロー(回鍋肉)を作るとき、既に使っているので、ここでは写真だけにしておきます。


☆レシピ☆

まず、上の 陳建一さんの 回鍋肉(ホイコーロー)の作り方の手順に従って回鍋肉(ホイコーロー)を作ります。

鍋に、作ったホイコーロー(回鍋肉)を汁ごと入れて火にかけます。

その後、 湯を200CCくらい入れ、パスタ(1束) 顆粒出汁(適量)  醤油 ・ 酒 ・ めんつゆ (それぞれ大さじ2杯)  を加えて煮込みます。

野菜のトロ味は出てきたら火を止めます。


完成です。(o^―^o)


s-IMG_5597.jpg



line


こんにちわ こんばんわ♪ ももPAPAです。


今回も過去アップした記事を編集 再掲載したものになりますが、そこはまたご容赦を・・ 何せこのブログは無限ループブログですから(^^)


下は昨年夏のある日(8月29日)の空の様子です。 午後2時から3時までの時間帯

行きつけのスーパー ゆめタウンの屋上駐車場  帰りの道の途中のローソンポプラの駐車場  そして、チヨ坊やサスケどんを連れてよく行っていた海辺  の3ケ所で撮影したものです。



s-IMG_5772.jpg




s-IMG_5773.jpg




s-IMG_5774.jpg




s-IMG_5775.jpg




s-IMG_5776.jpg




s-IMG_5778.jpg




s-IMG_5779.jpg




s-IMG_5780.jpg




s-IMG_5781.jpg



s-IMG_5782.jpg




s-IMG_5783.jpg




s-IMG_5784.jpg




s-IMG_5785.jpg




s-IMG_5786.jpg




s-IMG_5789_20220829215013f1a.jpg



s-IMG_5790.jpg




s-IMG_5791.jpg




s-IMG_5792.jpg




上空には、ひとすじの飛行機雲が・・・




昨夜  芋ハイで一杯やってる途中 またついウトウト  

エアコンを効かせた部屋で、布団の上で大の字になってたら いつしか夢の中へ

どれくらいたったのか・・


ひさびさに  きました  あ れ が・・


      



何とも言いようのない感覚

起きてトイレに行こうとして上体を起こそうとすると・・




ぐぐ・・ 動かん!!




それは・・夢の中で覚醒しているような 不思議な感覚

体の上に何かがのしかかって ググ~っと押さえつけられていて・・ 耳元に吐息がかかってくるような不気味な感覚




s-金縛り





ヤバイ!!





 朦朧とした意識の中で 目を見開いて胸のあたりに目をやると

そこには
・・





サスケどんが乗っかっていましたw


って サスケ  何だそのかっこうは?




s-IMG_1006_20120225045832.jpg




パパじゃん 僕 嫌なのにこんなかっこうさせたのは



もしかして、サスケどんがまだ元気だった頃の夢をまた見てたのかもしれません。



こちらは、サスケどんが4歳の頃の動画です。
体は小ぶりでしたが肉付きのいい体で、小さな重戦車って感じで走り回っていましたね。^^
サスケどん  また夢で会おうね。

s-IMG_4268_202107061401114e5_20230420050533f56_20230609050034f24.jpg


その頃のショート動画を♪

パパ~ 今日も散歩行くよね







それはまだ子どもだった頃




夏休み  田舎のいとこの家の離れにある二階建ての別棟で寝ていた深夜 トイレに行きたくなったときのこと



トイレは階段を下りたあと いったん外に出て トイレがある小屋に入らないとならなかったのですが
それが怖くて・・

トイレも小さな電球が隅っこにひとつだけ灯った薄暗い場所で、戸を開けるとき ギギ~~・・と不気味な音を
たてるのもまたさらに怖さを倍化させていたわけですが・・

ドキドキしながらその戸を開けてみるとそこには




s-kowai_mon.jpg



ぼんやりと薄暗い空間のなかに トイレにしゃがんでいる黒い人影が浮かび上がり その頭の部分がゆっくりとこっちのほうを振り返り


その振り返りの速度はかなりあったにもかかわらず 顔がなかなかこっちを向かないんです。

もの凄い恐怖でした。

その顔だけは絶対に見たくない そう思ったとき浮かび上がったその顔は・・








s-怖い顏3



灯りをともして照らされた おばあちゃんの顏でした。ww






でも、怖くて・・もう恐怖のあまり トイレを済ますこともできず  二階の部屋の窓から屋根瓦へ放水したことは今でも語り草ですw






さて、今回はまた JーPOPから1曲  懐かしい曲になりますがピックアップしてみました。


20120225060908b8e_2019080614245346e.jpg


ヘッドフォンもしくはイヤフォンで聴くと、より深みと拡がりのあるサウンドで楽しめます♪

こちらの曲は これまで何度か取り上げましたが・・

思い出は美しすぎて~八神純子




そして もう1曲は、この曲を♪

"チャゲ & 飛鳥"  いつかまたこの素晴らしいデュオが復活することを願ってやみません。

彼らは この名曲 "ひとり咲き" でデビュー そして"万里の河" でブレイクしてから 今に至るまで 素晴らしい曲を数多く放ってきたユニットですね。

万里の河も好きですが、この曲も味わい深くて、胸にグっと滲みてきます。♪


20120928020642ad8_20190806144625b8d.jpg



[LIVE] ひとり咲き / CHAGE and ASKA / HISTORY II ~PRIDE~



そしてこちらは、LIVE映像です♪


[LIVE] メドレー / CHAGE and ASKA / 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート

line


ももPAPAです。


5月も終わりに近づき、時節はもう6月に入ろうとしていますが早いものです。

ついこの前、年が明けたと思ったら、ジャネーさんが快足でぶっ飛ばし、ひと月もするともう1年の折り返し点 

"ジャネーさん ちと飛ばし過ぎなんジャネ~~カイ??" って冗談も言いたくなるくらい日々の過ぎゆく早さが半端ネェって感じです。

ジャネーさんについてはこちらの記事で詳しく述べていますのでご参照してやってください。

⇒ ジャネーさん いくら何でもちと早すぎるんジャネーかい?


ってこっちでも寒い親父ギャグかましてますね~ww(^^;



車の中のラジオのニュースで言ってましたが、きのう(5月30日) 中国地方も梅雨明けしたようです。

例年より10日早い梅雨明け とのことです。 早く梅雨入りしたぶん早く明けてくれるといいんですけどね。

梅雨は春と違って、ちょっと嬉しくない虫が出てくる時節でもあるんですが、特にワンちゃん 猫ちゃんを飼っておられるご家庭では、"蚊" が出て来て嫌な時節でもありますね。



ももPAPAの家の裏庭のすぐ向こうには、側溝があって雨が多量に降るとわずかに側溝に溜まった水が低い方に流れていくんですが普段は流れが悪く、淀んだ感じになってるため、この時期になるとボウフラが湧いて蚊になってそいつが数匹 家の戸の隙間かどこかから入ってくるんですよね。

でこの蚊が 特にワンコがいると厄介で・・

コイツらがあの、恐ろしい フィラリアを媒介してやがるんですよ。 ワンコ飼ってらっしゃるご家庭ではご存知のことと思いますが・・
このフィラリア を媒介する蚊というのが13種類もあって、予防策は フィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)を成長過程で滅殺する薬を投与するしかありません。



図の右側が欠けちゃいました。 左クリックすると全体表示されます。


s-投薬期間


寄生虫ケアさえも楽しい時間に~ノミ・ダニ・フィラリア COM



またフィラリアの成虫が肺や心臓の血管内にいて血液の流れを阻害しているような場合は、外科手術によって成虫を犬の体内から取り出すことをしなければなりません。(フィラリア吊り出し手術


s-フィラリア吊り出し手術


こちらはその手術の様子です。

フィラリア吊り出し手術



蚊はその、"活動期間" に予防薬を定期的に投与することで感染を防ぐことが可能です。

地元島根県では、蚊が活動し始めるのは5月頃からですので翌月(6月)から予防薬の投与を始めることになります。

ワンちゃん 猫ちゃんの飼い主さん あのにっくき"蚊" の媒介による フィラリア糸状虫感染症から愛犬 愛猫さんたちを守ってあげてくださいね。(*^^*)








この曲のカバーは数あれど、やはりこの人のカバーが心のヒダにまで滲みてくるなぁ♫



s-レイボーン Little wing


Little Wing Stevie Ray Vaughan




こちらは本家本元  もうただ ため息しか出ません。


s-ジミヘン Little wing


jimi hendrix little wing
line


ももPAPAです。


今日(5月23日)も朝から初夏を思わせるような陽射しが降り注ぐ、暑い1日になりました。



s-IMG_5296.jpg




今日の昼食は "オートミールを使った 筋肉メシ"

ザっと掃除 洗濯を済ませ、軽い朝食(バナナと納豆 スクランブルエッグ 野菜ジュース) を摂ったあと、銀次郎を乗っけて買い出しに、ゆめタウンへ


s-youme-gotsu_202005121457217a6.jpg


そこで買ってきたのがコレ

s-IMG_5293.jpg



で、作ったのが こんな感じになりました。

s-roatmeal6.jpg


レシピは・・・

〇材料
オートミール30g(大さじ5) 水またはお湯180ml  お好みの顆粒だし または液体だし(適量)
梅(私は紀州産 減塩南高梅) ゆかり又は昆布(私はいか昆布) ネギ
 
〇レシピ
深めの器に材料をすべて入れ、混ぜてから電子レンジで加熱  食べるときは混ぜて


メチャ美味しかったです(*^^)v

食物繊維は 精白米の約20倍  玄米の約3.5倍  鉄分 ビタミンB1が豊富

糖質制限 筋トレメニューとしても  必要な栄養素を摂取しながらのダイエットメニューとしても最適だと実感です。





今日の銀次郎です。(^^)  夕方6時過ぎ、裏庭付近を軽くお散歩しました。

 
s-銀次郎散歩デビュー


この動きを制限する長い紐はナンジャラホイ? 



さて、今回は  このわたくしももPAPAが、ハードロックの音へどっぷり浸かることになるキッカケとなったといってもほぼ間違いない このバンドの この曲を♪


s-ブラックドッグ


Led Zeppelin の Black Dog

ロバート・プラントの、長い金髪を振り乱しながらシャウトする ハイトーンVoice と ジョン・ボーナムのズシリと重いバスドラのビート、そしてそれに絡むジミーペイジのハードなギターリフ

このサウンドにほぼ、一撃KOを喰らったのが もうかれこれ45年前になります。

73年 ニューヨーク マディソン スクエアガーデンでのLIVEパフォーマンスを♪
こんな動画がネットで観れるなんて・・ 15年ほど前には考えられませんでした。 いい時代になったものです。
そして、感無量ですね♪


Led Zeppelin - Black Dog (Live at Madison Square Garden 1973)



そしてそして 私は全くノーチェックだったのですが・・・・


s-AYAKA_2023052320302968a.jpg



AYAKA


いわみ芸術劇場ホール再開記念 絢香 Funtale Tour 2023

これは、 "絢香 Funtale Tour 2023" と題された全国22箇所を回るツアーで、本県島根では8月11日(金曜日:やまの日) 益田グラントワで開催されます。まだチャンスはあるので、できれば彼女の素晴らしい そしてハートウォーミングな歌声を体感してみたいと思ってるんですが、チケットがとれないことには・・ ですね~


line
line

line
プロフィール

ももPAPA

Author:ももPAPA
ももPAPAのブログへようこそ
写真はチヨ(チワワ&ヨーキー)です。




おきてがみ 設置しました
ポチっとしていただければ、のちほど必ずうかがいます

おきてがみ


初めまして

ももPAPAと申します。


獅子座(乙女座に近い獅子座です)

血液型 O型

もともと好きだったことと自分の健康維持も兼ねて、4年ほど前にワンコを迎え、毎日元気と癒しを分けてもらっています。

"成せばなる 成さねばならぬ 何事も!"

"自分を信じ、未来を見据え、ブレない心で取り組めば、結果は必ずついてくる"
ももPAPAのモットーです。

line
最近の記事
line
最近のコメント
line
最近のトラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリー
line
フリーエリア

現在の閲覧者数: アクセスカウンター

line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
アクセスカウンター
line
sub_line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
リンク
line
sub_line