梅雨の間の晴れ間が覗く快晴 今日は1時間ばかりでしたが 布団を天日に当てました。
この時期はなかなか布団干しなどできないので気持ちもスッキリしました。この布団干しがけっこう面倒で 車の屋根を使って天日に当てるわけですが チリや埃や水垢などがこびりついてるのを水洗いしたのち ようやく干すことができることになります。
また天日に当てすぎると布団に熱がこもって、夜 寝るとき大変なので 時間にして1~2時間くらいがいちばんいいようです。
さて、話は全く変わるのですが子どもの頃から ふと思うことがあったことのひとつに・・
あたりまえのことといえばそれまでなのですが
思いを文にして綴るということの難しさを感じながら書き述べていくと・・
"この世に 自分が自分として生を受けて、自我を持ち 周囲の環境を五感を通してダイレクトに感じ取りながら生きている"このことって ほんとうにミラクルなことだって 自分だけかもしれませんが思います。
ものを見て 聞いて 触って 嗅いで 味わって感動したり 笑ったり 泣いたり 怒ったり 悲しんだり・・
そんな五感を通した感覚って
地球に生きている人たち分 あるんだけど その
"生きてるっていう感覚" というのは 自分が感じてるわけで
もう そのこと自体が奇跡というか
言い換えれば
"自分が自分として生を受けて生きている" ことって凄いことなんだな
と ずっと思ってきました。
もちろん 過去世があるから今の自分の生があるわけですが
これについて深く考えると また迷路に入り込んでしまうのでこれくらいにして・・
今日も チヨ サスケどんペアでいつもの運動公園へ


これはそのときのミニ動画です 「今日は蒸し暑いね~」そして 買い物帰り 喫茶に立ち寄ってニュース記事のチェックをしていたらこんな記事が・・
「変化する父と娘の関係 “親ラブ族”の10~20代女子が増加中」ももPAPAは娘を持った経験がないのでわからないのですが 息子にしても娘にしても、年頃になると自我が目覚め、小さい頃のように接するのがだんだんとむずかしくなってくる のが世の一般のように言われてますが
反抗期?にさしかかったわが子に対して親のほうが子どもへどう接していけばいいかわからなくなってしまうことがひとつ、起因してるような そんな気もするわけなんですが
何のことはない てらいなく自然に接して 努力をしっかり認め ひとりの人格として対等に接してあげることが何より大切なことなのでしょうね。
というようなところで ミュージックのほうを・・今回は "滲みるギター&Vocal ナンバー" という括りで1曲
「Steve Lukather- Open Your Heart」
スポンサーサイト
theme : 洋楽
genre : 音楽
line
おはようございます。
大阪は晴れてます〜。
日中布団を干すと。。。夜、暑いですよね(笑)
うちも子供がだんだん大きくなってきて
年頃になってくるんですね。。。。
どんなんになるんでしょうか。
楽しみにのようで、怖いですね。。。
寂しいです。
よい日曜日をお過ごしください〜。
ももPAPAさん こんにちは♪
いつもありがとうございます♪
梅雨の合間の快晴でお布団が干せて
今日は気持ちよく寝れますね。
こちらは曇りで朝は涼しく昼間は湿度が
高く蒸し暑いです。
運動公園のチヨちゃんは寛いでいて可愛く
サスケどんちゃんは草を食べるのに忙しく
赤いバンダナ似合って可愛いです。
こんばんは。
父親から見たら娘は可愛いらしいですね。
嫁にはやらないとか年頃になったらボディガードを付けるなどと言う親もいましたからね。
私は父親とデートなんて、とんでもないです。
姿も見たくなかったです。
まあ私の場合、虐待という事実があったからなんですけど。
それがなくても、父は好きなタイプではありません。
サスケどん、食べてますね。
たくさんサラダバーして、太巻きを出す、健康ですね^^
ウサちゃんのバンダナが可愛いです。
ももPAPAさん、こんばんは!
チヨちゃんとは対照的にサスケどんは臭い嗅ぎに夢中ですね(笑)
二人ともとても可愛くて癒されました。
ルークの「Open Your Heart」久しぶりに聴きましたが、
相変わらず心揺さぶられるギター&ボーカルです!
こちらでも癒されました!ありがとうございます。
こんばんわ、諸星輝々さん。。
生きるって大変なことですよね。
人間って、生きると言うより、生かされているんだろうなぁ~って思います。
そして、その限りある時間の中を、どう生きたかが大切なように・・
また、こうしてその時に多くの方々と出会っていけることの幸せを感じて、日々過ごしていければと思います。
お互いに、生きることの素晴らしさを感じて日々過ごしていきましょうね!!
トトパパさん
いつもありがとうございます!
布団・・干し加減に気をつけないと 夜大変です(苦笑)
年頃のかんくん とんちゃんも・・ パパさん ママさん思いの好青年ですよ 心配いらないですよ~
お返事 日が変わっちゃって すみません~
柴犬ケイさん
いつもありがとうございます!
布団干し・・何とかできました。
まだ梅雨明けしていないこともあって晴れててもジメっと
した感じで湿度が高いですね。
運動公園では サスケどんはいつも草をパクついてますがチヨはのんびりくつろいでる感じですね。
バンダナ似合ってますか? 嬉しい言葉ありがとうございます♪いつもだんだんずれていっちゃいます(笑)
まみこさん
いつもありがとうございます!
自分に娘がいたら・・やっぱり親元から離れていくのは寂しいでしょうね。
世間の親がどうこう言っても やはり自分の親がいちばん身近で長所や短所などみなわかってますもんね。
サスケどんは 3大欲求 食う 寝る ・・・
中でもいちばん大きいと思うのは 2番目みたいですね
バンダナ似合ってますか 嬉しいです。
サスケどんにも伝えておきますね。
ぶらうん佐藤さん こんばんわ
サスケどんは "嗅ぐ 食う" ことに強いこだわりがあって、特に食べることに貪欲で誰にも負けない自信を持っているようです(笑)
ルークはギタリストとしてもシンガーとしても素晴らしいミュージシャンですね。この曲も好きです。
気に入っていただけてよかったです♪
さすらいさん
いつもありがとうございまず!
まさに・・おっしゃる通り 生きることは大変なことですよね。
また これほど素晴らしいことはありません。
生かされている時間をどう生きるか・・
突き詰めれば どう生きようが千差万別 それぞれがその人の人生 ともいえますね。
ただ 自分の人生は 未来を見据えて今を一生懸命に生きるこれだけです。
生きることの素晴らしさを感じながら 生きていきたいですね。
line