お正月休みもあっという間に終わり、平常の生活がまた始まりました。昨日 車体からポロリととれたリアウインドウのワイパーですが、やはり根元のジョイント部の金属パーツが腐食していて、そこから折れてしまったようです。


リアワイパーを外したまま走っている車もあるので 特に必要なければ このままでいてもいいんですが・・
ガソリンスタンドのお兄さんに
"リアワイパーないと車検は通らないってほんと?" って尋ねたら
"大丈夫だと思いますけど フロントだと話は違ってきますが・・" とのレスポンス
明日、車検を受ける予定の
ホリデー車検工場へ問い合わせてみようと思います。
それと 今日ひとつ とても嬉しかった というか安心したことが・・半月ほど前、車の後部座席のブルーシートの下に入れていた
"焼き鳥" を全部食べてしまったサスケどん
5本入りの竹串の1本が見あたらないので てっきり一緒に食べちゃったかと心配してたんですが
ガソリンスタンドで灯油をもらってる最中 後部座席の下を見たら ナント・・
竹串が綺麗な状態で見つかりました。ε=Σ( ̄ )ホッ
よかったです ほんとにホっとしました。 あんなの飲んでたらきっと タダじゃ済まなかったでしょう。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
ももPAPA 心配かけて ゴメリンコね~♪
最後に、今日目に付いたニュース記事のひとつに・・
「閣議決定された「国家安全保障戦略」の根幹は積極的平和主義」これまで熱心に議論されてきた
"積極的平和主義" という考え方
これに対峙する考え方として挙げられるのが、
"戦争をしない国から戦争ができる国に変わってしまう" という議論
昨今における、お隣 韓国・中国との領土占有権を巡る問題などに端を発する反日的感情と言動は、先で国家どうしの衝突をも引き起こしかねないという危機感も併発させている。
先だっての 安部さんによる 突然の靖国参拝 これだってガードレールのない断崖沿いの道をドリフトしながら走っていくようなもので あれには正直肝を冷やしましたが・・
この国家安全保障戦略 米国との安保防衛問題も含めて今一度しっかりと練り直していく必要があるのではないだろうか
というようなところで 今回のミュージックは・・70年発表の彼らのファーストアルバム "Emerson Lake & Palmer" からのピックアップで"Lucky Man" を♪
「Emerson, Lake & Palmer - Lucky Man」
スポンサーサイト
theme : 洋楽ロック
genre : 音楽
line
竹串の件は本当、良かったですよね。
あんなもの、もし飲み込んでたらと思うと・・・・・
ちょっと肝を冷やしますね。
戦争ですか・・・・・・
いまの日本が、まともに他所の国と戦争できるとは
とても思えないですね。
まぁ杞憂であってくれればと願うばかりです。
かかずユキさん こんばんわ
いつもありがとうございます。
竹串 もう肉と一緒にかじって食べてしまったものと思っていたので見つけたときはほんとによかったって思いました。
万が一戦争が勃発するような事態になったときは後ろ盾がないことには到底勝ち目はないでしょうね。
ただひとつ、メリットがあるとすれば、日本は周囲を海に囲まれていることくらいでしょうか。
でもミサイルとかの攻撃を仕掛けられたときはそんなこと問題にもならないでしょうから・・ 起こってほしくないですね。
おはようございます。
たしかにリアワイパー、いらないといえばいらないですもんね。。。
でも、あると使いますし。。。
靖国問題の本質は、戦犯の人柱の上に作り上げた
戦後レジウム・プログラムを、
日本の為政者が参拝する事によって、
「戦勝国」は約束を反古にされる怒りとプライドから
米国もロシアもEU(独伊以外)も、そして中国も一斉に
纏まってしまうという現象。
ちなみに韓国は連合軍でも戦勝国でもないから,
怒るのは全く筋違い。
プログレ中学生だった私ですが、これを聴くとどうしてもフラワートラヴェリンバンドのMade In Japan(ダンボールジャケのヤツ)の頭を思い出します。
ももPAPAさん こんばんは♪
いつもありがとうございます♪
今日からお休みも終りお仕事に行かれる方を
ケイちゃんバス停で送りました。
サスケどんちゃんの焼き鳥の串が見つかり
安心されましたね。
サスケどんちゃん大きいお目目が可愛いです。
こんばんは。
サスケどん、竹串食べてなかったんですね。
あ~、よかった。
でも焼き鳥は全部食べたんですよね。
お腹こわしませんでしたか?
ワンコは口をきかないから、心配しますよね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
サスケどん、串まで食べてなくて一安心でしたね。
僕も2ワンズいますので気をつけないと。
それにしてもサスケどん、ナイスな表情で撮れてますね(笑)
我が家のM・ダックス(のんちゃん)は写真を撮る時は、
いつも無表情なんですよ・・・。羨ましいです(笑)
トトパパさん こんばんわ
いつもありがとうございます。
雪でリアウインドウの視界が塞がったようなとき、リアワイパーがあるといいですね。
普段、あまり使わないので この際いいかなって思いました。
pipさん こんばんわ
いつもありがとうございます。
靖国・・国政を為す者が国を代表して参拝するとき、純粋に慰霊を目的に参るのであれば ことさらに周囲がごちゃごちゃ言う必要はないとも思うんですが・・
戦争との絡みがどうしても出てくるので 連合国側だった国からはいろいろ言いたいことが出てくるんですね。
この曲 フラワートラヴェリンバンドのMade In Japan これの冒頭でサビの部分が入ってきてますね。
フラワー・・のステージ 一度だけ観たことがあります。 ジョー山中の伸びのあるVocalが印象的でした。
柴犬ケイさん こんばんわ
いつもありがとうございます。
お正月3が日もあっという間でしたね。
サスケどんが食べた焼き鳥の串 見当たらなかった1本
が見つかってほんとに安心しました。
この写真 フラッシュの光で目が光っててちょっと怖い感じ
も・・(笑)
まみこさん こんばんわ
いつもありがとうございます。
竹串 車のシートの下から出てきたときはホっと大きな息が出ました。見つかってほんとによかったです。
かなりの肉の量でしたが サスケ・・ケロっとしてました。
食べ物に目がないだけあって胃腸は丈夫のようです(笑)
ももパパさんこんばんは
ほんとにお正月も終わっちゃいましたね
今年のお正月は楽チンでした
ほとんど2人でしたので、
お料理も作ったのは伊達巻と黒豆と
あと新潟の郷土料理ののっぺとお雑煮くらいです
あと鮭の粕汁を作りましたけど、広島ってあんまり食べないような…
私の軽にもリアワイパーついていますが、
あれを使うときって寒くてガラスが曇るときくらいですよね?
私一年に一回使うくらいです(^_^;)
ところで竹串が出て来てすっきりしましたね
どこに行ったのかやっぱり気になりますよね(^^)
Lucky ManはそういえばELPの曲だったんですよね
2回聴いちゃいましたけど、最後の方は音が頭の中を
駆け巡っていました
もうすぐ夜中の4時でぼ~っとしてます(+_+)
ぶらうん佐藤さん こんばんわ
明けましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。 今年も引き続いてよろしくお願い致します。
サスケ・・勢いで串まで食べてしまったかと心配していましたが、安心しました。 でもよくまぁ器用に肉だけ食べたもんだなぁ と驚いたり感心したりです(汗笑)
カメラは 大体こんな顔になることが多くて、嬉しいのかな って思ったり・・??です。
のんちゃん 見たいです♪
小夜さん こんばんわ
いつもありがとう~
のっぺ・・食べたことないので一度味わってみたいですね。
新潟の雑煮ってどんな風なんでしょう。 季節のものや野菜など色々入れるのでしょうか。
鮭の粕汁・・美味しいですね。最近は食べてないけど、また食べたくなってきましたよ。
リアワイパーはほとんど使うことないので、もうこのままでおこうと決めました。取り付けるとけっこう高くつきそうでもあるし・・
竹串が出てきたときはホっと胸を撫で下ろしましたね。
Lucky Man・・グレッグ・レイクの滲むようなVocalが得もいえぬ雰囲気を醸し出してて好きです。
line