ももPAPAです。気が付けば9月もそろそろ半ばに入ろうとしています。
台風13号の進路に近い地域の皆様で被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
あれほど暑かったのに、台風13号が列島沿いを通過したあたりから急に風が涼しくなってきて夜などは寝るとき、足元にタオルケットを掛けないと肌寒ささえ感じるようになりました。
またいまだ終わりの見えないコロナの収束ですが、気分だけでも晴れた気持ちでいたいものです。
原発事故によって核燃料で汚染された水の海洋放出について、日本政府の今後の対応が問われています。今一度考えるときです。これでいいのでしょうかさて、今回もまた筋トレに関わる記事になりますが・・
トレーニングの部位の中でも、強化していくのが難しいのが、
"背中"広く逞しい背中を得るためには、
広背筋 僧帽筋 といった背中の筋肉をピンポイントで強化していかねばなりません。
若い頃 体操競技をやっていたこともあって 腕や肩 胸 部位別には、上腕2頭筋 上腕3頭筋 三角筋 大胸筋といった筋肉は体操競技というスポーツの特殊性もあって当時いちばん体力的に充実していた頃は相当鍛えぬいていました。
床や鉄棒、平行棒 吊り輪などの種目では筋力がないと技そのものができないばかりか大きな怪我に繋がるため、別途トレーニングメニューを組んでトレーニングしていました。
また、体操競技で頻繁に使う筋肉は、練習や競技の中で自然に強化されていく面もあり、いわゆる その競技特有のスポーツ体型が形成されていきます。
でも、年齢を重ね、競技から遠ざかっていくと 驚くくらい筋肉量は減り、脂肪もついて昔の面影さえないくらい筋肉も衰えていきます。
ひと昔前、スポーツ界で大活躍してた選手がTVの健康器具のCMに出演し、衰え切って脂肪がつきまくったお腹を惜しげもなく晒し、それが変化していく過程を公開し反響を呼んだものですが まさにアレですね。
つい最近では、サッカーの
城 彰二選手 スピードスケートの
清水宏保選手などがCMに出ておられましたね。
金メダリスト清水宏保、ウエスト-16.2cm 見事な腹筋取り戻す 『スレンダートーン コア』新TVCM「清水さん4週間チャレンジダイジェスト版」話が逸れてしまいましたが、体の筋肉の中でも 背中の筋肉 特に
"広背筋" "僧帽筋" といった筋肉は なかなかピンポイントで強化しにくい筋肉で、やり方を間違えれば腰を痛めたりすることもあるので、正しいトレーニングが必要です。
そんな、トレーニングで強化しにくい
"背中の筋肉" を
中山きんにくんが 自宅でできるトレーニングメニューとして公開している動画がありましたのでシェアさせて頂きました。
【自宅筋トレ】器具なしの8種目4分間で背筋を鍛えよう。広背筋、僧帽筋、脊柱起立筋を引き締めてカッコイイ背中を手に入れる。これまでピックアップしてきたメニューをすべて行わなければならないということはありません。
自分は、特に "胸" を重点的にトレーニングしていこう あるいは、"胸と肩"を重点的にトレーニングしていこう と目標を決めてトレーニングしても全く問題はありませんし、ひとつの動画で紹介されているメニューの中から、"これとこれ" というように選んで その運動を行ってもいいと思います。
大切なことは、
"どの部分を意識して強化していくか" が重要で、そのためには 7つある運動から これとこれを選んでやってみよう とか 自分は体力も自信あるので7つ全部やってみようとか 自分の体力に合わせてメニューを選び、それを継続して取り組む ということになります。
自分も目標を持って筋トレを行ってみよう と思われる方はぜひ、参考にしてみてください。
カッコいい胸と肩を作る追い込みトレーニング についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
☞
カッコいい胸と肩を手に入れるための追い込みトレーニングにチャレンジ♪いつだったか、レシピを参考に作った
"さばの塩焼き&玉ネギのソテー★わさびオイルがけ""キャベツとかぼちゃ・豆腐の味噌汁" です。。
今夜、また作ってみようと思っています。*^-^
わさびオイルは、
・わさび(小さじ1) オリーブオイル(大さじ1) 塩(小さじ3分の1)
添え物に、ほうれん草のおひたし に削り節と大根おろしをトッピングしてます♪
さて、今回は 滲みるギターソロ という括りで この曲をピックアップしてみました。
ドゥービー・ブラザーズ 1973年に発表されたアルバム
"キャプテン&ミー" にクレジットされた
"Dark Eyed Cajun Woman" 自分的には、彼らの隠れた名曲という位置づけにある曲です。
トム・ジョンストンのVocalも渋くていいですが、間で入る彼のブルージーで哀愁のあるギターソロがよくて、コピーにもチャレンジしたものです。
Doobie Brothers Dark Eyed Cajun Womenもうひとつ
これはいつの頃放映されたのかな?って感じですが・・ タモリさんもカシオペアのメンバーさんたちも若いですね~
タモリの音楽は世界だ 「チョッパー奏法」「CASIOPEA」COMMING SOON 那須川天心 第2戦
AMAZON PRIME VIDEOにて、2023年 9月18日(月) 18時 配信開始
【ダイジェスト版】“進化する神童”那須川天心 | ドキュメンタリー&本人解説
スポンサーサイト
line
昼間はまだまだ暑いですが、
朝夕は少し涼しくなりました。
気温も25℃を下回っています。
かぼちゃの味噌汁よいですね!
たまには、かぼちゃを食べないと・・・
やまさん
こんばんわ♪
いつもありがとうございます!
日中はまだまだ暑い日が続いてますが、朝夕は涼しさも感じるようになってきました。 夜間は足元にタオルケットなどを掛けないと肌寒さを感じるようにもなりました。
でも今夜は暑いです。
カボチャの味噌汁、私も久しぶりに頂きました。美味しかったです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます。
ほんと台風
涼しさも運んできたような。
昨日から
またウォーキングを復活できた涼しき津軽です。
歩く理由は
肩甲骨を動かすこともあるんですよね 笑)
こんにちは♪
記事も拝見しました。
かぼちゃの味噌汁は甘くておいしいですよね!!
私も大好きでしたよ✨
朝弁さん
こんばんわ♪
いつもありがとうございます!
ほんとに・・台風13号の襲来のあと、あの台風は涼しさも運んできたような そんな感じですね。
津軽地方 憧れの地です。
そちらはもう秋の気配に包まれているのでしょうね。
ウォーキングにもってこいの季節になりますね。
がちょーさん
こんばんわ♪
いつもありがとうございます!
カボチャの味噌汁 久しぶりでした。
カボチャは、あの甘味と風味が好きです。秋から冬の季節に食べると体も温まります。
もっともっと食べたいなって思います。
かっこいい背中と 引っ込んだお腹・・・・・
憧れますね
でも・・・ 憧れてるだけで何もしない ><
これが ダメなんですよね~~~~ 分かってるんですが なかなか ><
ワサビオイル面白いですね ^^
ワサビをオイルに この発想は無かったです
いつか僕も やってみます
駐在おやじ
駐在おやじさん
こんにちわ♪
いつもありがとうございます!
この歳になってようやく、筋量が減って体力も落ちている体を何とかしなきゃヤバイことになると思い、本気で筋トレしようと決意した次第です。
今からでも決して遅くはないです。誰のでもない自分の体のことと思えば決意と実践への踏ん切りは即断できると思います。
お忙しいとなかなか時間もとれないかもしれませんが、できる範囲でOKなので、ぜひトライしてみてください。
ワサビとオリーブオイル 相性いいんですよ。お時間あれば試してみてください。^^
ももPAPAさん\コンニチハ!/
筋肉はちょっと疎いんで、音楽のこといきまーす。
ドゥービー・ブラザーズ、この辺も超うといんですが
Dark Eyed Cajun Womenのギター、いいですね。
素直な楽曲なのでブルースっぽいギターの味がとっても活かされていますね!歪をかけすぎると音の強弱が平板になってしまうけど、こういうダイナミックレンジが大きいのが好きです。
「タモリの音楽は世界だ」の動画は貴重です!
昔はこういうのTVでやってたのね。黄金時代ですね。
櫻井哲夫のチョッパーがあんまり受けるんで、野呂一生がライバル心からチョッパーギターを編み出してやるようになったんですよね。どっちもかっこいい!カシオペアのdomino lineは曲がかっこいいので、僕も出来もしないのにギターソロのコピーをかつて頑張りましたよww
ももPAPAさん、こんばんは。
今夜は店にパソコンを持ちこんでお邪魔しています。
なんせ未だに客足が戻って来ない地元商店街。
おまけにこの物価高で削られるものは男性群の小遣いとか
外飲みで使うお金とか。
その所為でとにかく夜に外には人が歩いていません💦
まぁ、仕方がないですよね。
もしかしたら水商売は要らない職業かもしれませんから。
ももPAPAさんの紹介していた中山きんに君の筋トレ動画。
うちの娘も毎日見ながら筋トレに励んでますよ。
そのお陰で体内年齢が23歳を維持、腹筋もだいぶ割れて来ました。
「おかあさんもやれば?」と言われてますが、私はまず
ウォーキングマシンで一日一万歩を一年やらねば。
足腰筋肉を付けてから先に進まないと(苦笑)
いきなり筋トレやったら、きっと一週間ぐらいは
筋肉痛で店に行けなくなりそうで(笑)
ももPAPAさんの頑張りにはホント頭が下がります。
Dr.HEEさん
こんばんわ♪
いつもありがとうございます!
ドゥービーの"Dark Eyed Cajun Women" 好きなんですよ。
自分的には隠れた名曲的な位置づけにある曲ですね。
曲間でのあのギターソロが味わい深くて、コピーをしたもんです。
「タモリの音楽は世界だ」 懐かしい動画でたまらずピックアップしました。
カシオペアもハマリましたね。歯切れのいい桜井さんのチョッパーベースに野呂さんのテクニカルなギターが絡んで一聴すると彼らとわかる独自のサウンドを築き上げてました。
godminaさん
こんばんわ♪
いつもありがとうございます!
コロナ渦と留まるところを知らない物価の上昇は私も生活にストレートに影響があってキツイです。
ガソリン価格の高騰と先日やってしまった縁石との一人相撲で年明けにはもう車を手放そうかとも思っているところです。
Godminaさんはお店の運営があってほんとに大変かと察します。今の経済状況や先の見えないコロナ禍は直接お店の売り上げに影響してきますから・・
1日も早くまた以前の状況に戻ることを願うばかりです。
私が記事で紹介した中山きんにくんの動画を観て娘さんが筋トレされ、それが早速効果をあげておられるのは嬉しい限りです。紹介してほんとによかったです。
Minaさんもウォーキングマシンでトレーニングしておられるんですね。素晴らしいことです。
私は若い頃のようにはなかなかいきませんが、まず当面の目標として1年 それができたらもう1年と続けていきたいです。 お互い頑張っていきましょう。 いつも応援させて頂いています。(^^)
お疲れ様です。
台風が過ぎて、朝晩は涼しくなりました。
でも、まだ昼間は夏の気配、暑いですね。
我家の定番、ワサビドレッシング。
レタスとハムにかければ、それだけでビールの友達になります。
ひびきさん
おはようございます♪
いつもありがとうございます!
台風13号が列島沿いに駆け抜け、千葉方面は大きな被害があったようです。大変だったことでしょう。
台風は風雨とともに涼しさも運んできたようで、こちらも朝晩随分涼しくなりました。 ただ、日中はまだ暑いですね。
ワサビドレッシングもいいですね。
レタスとハムにドレッシング これはビールのお伴にもピッタリフィットでしょうね。
台風13号が通過した後もこちらでは相変わらずの猛暑続き、太平洋に張り出した高気圧が秋を遠ざけているようです。
スポーツ選手が引退後太りだし、それを瘦せさせるコマーシャルをテレビなどで目にしますが現役時代の体形に戻すのは大変そうです。
我が家も先日サバの塩焼きでした。
inkyoさん
こんばんわ♪
いつもありがとうございます!
今日はこちらも凄く蒸し暑い1日でした。台風が過ぎて太平洋高気圧がまた勢いを取り戻したんでしょうか。
ほんとに・・スポーツ選手も現役を引退すると往年の頃のイメージから随分変わり、体にも脂肪がついてしまってる方が多いようです。 体型を元に戻すのは容易ではないですが、瀬水選手や城 選手は見事に選手時代の頃の体型まで絞れてて驚きました。
line