fc2ブログ


ももPAPAです。


ひと月前の時点での気象庁の予報では、一時的な寒気の流れ込みで大雪になる可能性もあるがこの冬は日本付近に寒気が流れ込みにくく、全国的に気温が平年より高く、降雪量も少なくなる見込み との嬉しい予報を出しています。


s-12月~2月の平均気温



“この冬は暖冬傾向 一時的に大雪も” 気象庁長期予報





時節もそろそろ晩秋にさしかかる頃 
山々の木々も衣替えの時期を迎えているようで遠くの山々はほんのりと色づき始めています。



銀ちゃんを連れてのいつもの散歩コースから・・

下を走る道路は国道9号



s-IMG_1939_20181023152355349_20201022175007596.jpg


もう少し歩いていくと、日本海が開けてきます。

下を走る鉄道は山陰本線です。



s-IMG_1940_2018102315260739d_20201022175159a56.jpg





夏が終わって季節が秋へとシフトしていく頃から一気に時間が早く過ぎていく そんな感覚です。

まだ日中は過ごしやすいですが、これから日を追って寒さが増していく時節


そんな時期、優しく包み込んでくれる暖かな曲を聴いてみたくなります。



この曲も もう何度かピックアップさせて頂いた曲ですが・・


sR548951514131445348723_20201022180018deb.jpg


Richard Elliot - In The Groove



そして、 これからの時期 食べたくなる大好きなのがコレ

"スンドゥブチゲ"


s-おすすめスンドゥブ


でも、専門店とかで食べると高くつきますよね。 そこで、自分で作れないかとググってみると コウさんのレシピ動画を発見!!
これなら何とかできそうです。



s-ずんどぅぶチゲ



身近な材料を放り込むだけ!お出汁が出て極ウマ!スンドゥブ(純豆腐)チゲの作り方/Sundubu jjigae(Spicy soft tofu stew)

line


ももPAPAです。


今回は大急ぎで "オリオン座流星群"見頃 特徴 方角 などの情報を掲載しておきました。

観察の参考にしてみてください。



s-オリオン座流星群 観察ポイント1




s-オリオン座流星群 観察ポイント2




オリオン座流星群 2023年は月明かりの影響がほぼなしの好条件! 見頃・特徴・方角は?






筋トレで体を変えよう と思ってトレーニングしている状況で、次のような動画を観ると その道専門でやってる人たちの 肉体改造に対する鋼のような意思と半端ない追い込みに、只々驚くばかりです。

自分の場合、健康維持と どうせやるなら筋肉をつけて体幹強化し、ヘタらない体をつくろう と思ってやってるんですが でもこういうのを観ると モチベーションアップになっていい刺激になります。



s-ハックスクワット



脚が細くて悩んでる人は絶対に見てください。これがトレーニングです






サッカーは専門外でよくわかりませんが、面白い動画があったので拾ってみました。

これを試合中に使えると観る人もやってる人も楽しいでしょうね。


s-ぶっとんでる技



どの技がいちばんぶっ飛んでる?





s-ぶっとんでる技2



どの技がいちばん好き?





s-ぶっとんでる技3



どのボレーシュートが好き?




最後にもうひとつ


s-受け狙い?


マスク美人




line


ももPAPAです。


2週間ぶりの更新になりました。

10月も半ばを過ぎ、日毎に秋の気配が深まってきてるここ山陰西部海辺地方です。


空気が澄みわたる秋から冬にかけては、星空観測を楽しむことができる季節でもあります。

今月22日(日曜日)は、オリオン座流星群が極大となり、11月は18日に獅子座流星群が極大に また12月はふたご座流星群が15日に極大となり、空の暗い場所で観察した場合、15日21時頃には1時間あたりの流星数が30個を越える可能性や、放射点が高くなる15日0時から3時頃には、条件の良い暗い空では1時間あたり70個程の流れ星が降り注ぐと予測されています。

s-流星群



s-流星群2



10月22日「オリオン座流星群」が 極大!秋冬に観測したい流星群は?



気になるのは空模様なんですが、今週末はこの秋いちばんの寒気が流れ込み、気温が急降下する見込みで、オリオン座流星群の観察への影響が避けられないかもしれません。 観察される場合は寒くない服装で観察されることをお勧めします。




7月に入って本格的に再開した筋トレ

3ケ月経って自分でも驚くほど体も変わってきました。 特に胸 肩回りが見違えるくらいしっかりしてきたように感じます。

胸トレでは、"ダンベルフライ"に絞って、大胸筋上部 中部 下部それぞれ15回~17回 3セット
トータル9セット 片側15キロのダンベルで追い込んでいます。

ただ、このダンベルフライ  狙ったところにしっかりストレッチをかけ、刺激(負荷)を加えるのがなかなか難しく、実際やっていて、感じがいまいち掴めないというのも正直なところです。

動画を色々観ながらやるんですが、今ひとつ感覚が掴めきれていないんですよね。


s-胸トレ1


この人たちは、片側重量45キロのダンベルで胸の上部を狙ったインクラインダンベルフライをやってるんですが、観てて胸の上部の筋肉にしっかりストレッチがかかってるのがよくわかります。 ただ、実際やってみると肘の角度やダンベルを上げる方向など、なかなかピタっとこないのが難しいです。 やるほどに奥深さを感じます。


【胸トレ】サイヤマンさんと悲鳴の館にて胸トレを教えて頂きました!




この、"ダンベルフライ" のポイントを詳しく動画で解説してる 中山きんにくんの動画がありましたのでピックアップさせてもらいました。

s-ダンベルフライ


【胸トレ】最強の大胸筋を作るダンベルチェストフライ3種目を徹底解説です。初心者の方でも自宅でのトレーニングの方も出来るやり方あります。




自分の場合 ウィークポイントが脚なので、このブルガリアンスクワットを15回 2セット 毎日やって脚力強化を新たに始めました。


s-ブルガリアンスクワット



現ボディビル日本王者に俺の弱点部位を強化する種目を教えて貰いました!!


 
銀ちゃん 元気です。
活発に動き、よく食べるので体もひと回り大きくなりました。

今日も銀ちゃん乗っけて買い出しに出掛けてきました。


s-IMG_6446.jpg


こちらは先日、10月に入って撮ったショート動画です。


銀ちゃん 元気いいねぇ(=゚ω゚)ノ

line


ももPAPAです。


いつも拙いブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

ブログですが、充電も兼ねてしばらく休みます。 再開は未定ですが、また充電が完了次第再開する予定です。 





line


こんにちわ こんばんわ♪  ももPAPAです。


中秋の名月 拝めるかな?と思ってましたが 裏庭側のサッシ戸を開けて空をみると ほんとに綺麗な満月がくっきりと夜空に輝いていました。
こんなにクリアーな満月を見たのは久しかったです。


s-IMG_6443.jpg




今週は2つ 嬉しいことが・・


かれこれひと月前 よく立ち寄る銀行のATMに立ち寄ろうと、駐車場に車を入れようとして縁石にボディの左下を擦り当て、修理の見積もりをしてもらったのが7万7千円という金額で、コリャかなり厳しいぞ~ってことで あれから他の板金塗装修理してもらえそうなところを探し、ダメ元で当たってみたら、何と "税込み4万円で修理可能です!! ってことでそこに即決でお願いしました。
最初に見積もってもらったところでは、板金は難しく、その部分を取り換えることになりますってことでしたが板金加工できるってところで金額が大きく違うことになってラッキーでした。 といっても 4万円も痛いですが・・;^^


もうひとつは

5月に街頭キャンペーンで携帯のキャリアと光回線の乗り換え(携帯キャリアはソフトバンクからドコモ 光回線はOCNからドコモ光)をしたんですが、新規乗り換えの場合、Dポイントが2万ポイント付与されることになっていて それが今日付与されてました。
Dポイントはコンビニやよく立ち寄るスーパーにあるインド料理店 モスバーガーなどで使えるのでこれもラッキーです。



今日は銀ちゃん乗っけていつものスーパー(ゆめタウン)まで行ってきました。


s-IMG_6444.jpg



で、昼食に買って帰ったのがこれ


s-l20230829chubo0001_20230930191755136.jpg


ローソンまちかど厨房 HOTチリソースの焼豚&から揚げ丼





味的には、彩り野菜とチャーシュー丼などより落ちますが、タンパク質の含有量が30グラム以上あって、筋肉が喜ぶお弁当って感じでしたね。(笑)



家庭で本格的に回鍋肉(ホイコーロー)を作ってみたいと思うんですが、これを見ると やはり火力、その他の面で無理だとわかって諦めました。

s-ホイコーロー


【今日のまかない】回鍋肉ホイコーロウ(べっぴん絶品まかない飯テロ)

line


こんにちわ こんばんわ♪  ももPAPAです。


今日 買い出しから帰ってたまたまYoutube検索してたら、"これはあのときとまんまじゃん!!" という動画を発見

"いや~ 今でもあるのか" って思いながら観ました。

しかし、この店の オーナー?って奴が バンさん?の切り返しトークにしつこく絡んでくるのがしつこい。

"動画とってるから" って言われて急に態度が変わって、店長に "もういいから適当に返して" って流れにもっていったのはさすが  自分も経験者ですがいやいや こういう対応はなかなかできるもんじゃないですよ。 

しかし、ぼったくりバーってもう時代の遺物っていうか 何せ自分が経験したのが、もう半世紀も前の頃で、全く手口も変わってないのが逆に驚きでした。(苦笑)
自分が経験したときは 友人と一緒に、夜の池袋を歩いていたときでしたが あのときは 3千円ポッキリでOKですよ~って感じでキャッチのお姉さんじゃなくお兄さんでしたけどね(笑)




s-ぼったくり潜入


ぼったくりバー突撃したら喧嘩になった 




悪質なぼったくりバーなどは 近年は取り締まりで減ってきているとはいうものの こういったぼったくりバー" のたぐいはまだあるんですね。

ももPAPAが住んでるとこは田舎町なのでそういった店はないですが 都会では気をつけないとですね。



s-62fa62ef.jpg




 池袋でのこわ~い体験



ももPAPA~ とか言って 油断してるとまたひっかかっちゃうぞ~^^


s-IMG_4268.jpg






さて、今回のミュージックは


久々に・・(でもないかな?) 邦楽チューンから1曲

"Superfly"   "Bi-Li-Li Emotion" を♪

このグルーヴ パワー感というか・・なかなかグッドです♪ 


s-336.jpg



Superfly - Bi-Li-Li Emotion


line
line

line
プロフィール

ももPAPA

Author:ももPAPA
ももPAPAのブログへようこそ
写真はチヨ(チワワ&ヨーキー)です。




おきてがみ 設置しました
ポチっとしていただければ、のちほど必ずうかがいます

おきてがみ


初めまして

ももPAPAと申します。


獅子座(乙女座に近い獅子座です)

血液型 O型

もともと好きだったことと自分の健康維持も兼ねて、4年ほど前にワンコを迎え、毎日元気と癒しを分けてもらっています。

"成せばなる 成さねばならぬ 何事も!"

"自分を信じ、未来を見据え、ブレない心で取り組めば、結果は必ずついてくる"
ももPAPAのモットーです。

line
最近の記事
line
最近のコメント
line
最近のトラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリー
line
フリーエリア

現在の閲覧者数: アクセスカウンター

line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
アクセスカウンター
line
sub_line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
リンク
line
sub_line